奈良五條
おぼろ昆布白さんま
焼き海苔黒さんま

いにしえより、ハレの日を彩る伝統の味。いにしえより、ハレの日を彩る伝統の味。

さんまを開き、押し寿司に仕立てた、さんま寿司。古来より熊野灘沿岸一帯、そして奈良旧大塔村や十津川村で食されてきました。正月や祭などのめでたい日の席を彩り、受け継がれてきた郷土食の一つです。

奈良県旧大塔村、大自然の村、ご存知ですか?奈良県旧大塔村、大自然の村、ご存知ですか?

大和五条の奥深く。紀伊半島の中央、険しい山々に抱かれ、十津川沿いに佇む旧大塔村は、知る人ぞ知る秘境の地。村の9割超を森が覆い、多雨で霧が漂うこの地には、幽玄で神秘的な山間の景色が広がります。

溢れんばかり、星の村、銀河の里溢れんばかり、星の村、銀河の里

紀伊山地の高みに位置する旧大塔村。この地を包む澄んだ空気は、夜空を鮮やかに映しだします。煌めく満点の星空は、息をのむ美しさ。奈良唯一の天文台を構え、「星のくに」として知られています。

白はおぼろ昆布、黒は焼き海苔白はおぼろ昆布、黒は焼き海苔

伝統の味覚を、姿新たに現代へ。さんまをレモン酢で締め、昆布の風味を活かした「白さんま」。蒲焼のさんまと椎茸、実山椒で甘辛く仕上げた「黒さんま」。新しくも親しみのある、個性豊かな逸品です。

古来より受け継がれる馴染みの味わい古来より受け継がれる馴染みの味わい

山間の地では、海から届く魚は貴重な食材。塩で締める等、長く食べる試行錯誤の歴史があります。熊野灘のさんまはほど良く脂が抜け、寿司に好適。さんま寿司は、先人の知恵から生まれた伝統の味です。

伝統の郷土食にいまを生きる新しさを足して伝統の郷土食にいまを生きる新しさを足して

ほど良い粘りのある新潟県産コシヒカリに、甘めの酢を合わせて。冷めても美味しいシャリは、さんまの旨み、味わいを引き立てます。食べやすく巻物に仕立てたさんま寿司は、お土産やお弁当に最適です。

白さんま おぼろ昆布

さんま寿司白さんま おぼろ昆布

レモン酢で締めたさんまと昆布をシャリで挟み、おぼろ昆布で巻きました。さっぱりとした味わい。

内容:さんま寿司 1本

¥ 1,300(税別)

黒さんま 焼き海苔

さんま寿司黒さんま 焼き海苔

蒲焼のさんまと椎茸をシャリで挟み、焼き海苔で巻きました。実山椒が爽やかな余韻を残します。

内容:さんま寿司 1本

¥ 1,300(税別)